大人気韓国系グループYouTuber、NOBLEMAN【ノーブルマン】解散
チャンネル登録者36万人(2020年12月18日現在)、韓国系のグループYouTuberとして大人気のNOBLEMAN【ノーブルマン】が12月15日投稿の動画「僕たちは解散します。」にて解散を発表しました。
ノーブルマンの解散理由は?
特に解散理由について動画内で明言はしていませんが、それぞれYouTube以外の活動がある中で、全員の目標、気持ちがグループとして一つの方向に向いていなかったというのが大きな原因としてあるようです。
ミッキーさんが個人チャンネルにアップロードした動画「【ノーブルマン】解散前にリーくんと色々話した様子」にて、ノーブルマンのリーダーであるりーくんはこんな思いを語っていました。
「4人の熱量に差を感じた」
「4人でやりたいことがもうなかった」
「自分にリーダーとしての器がなかった」
「もっと情熱を持って1つのことに取り組みたい」
本来はグループ一丸となって一つの目標に向かうべきと思いつつ、その目標が定まらない中、リーダーとしてグループを引っ張っていくほどの熱量もなくなってしまった。といった感じでしょうか。
また、約3年間の活動中に、メンバーの脱退や実質的な活動休止期間なども度々あり、いつ解散してもおかしくないような状態だったため、逆によくここまでもったなというのはメンバー共通の認識としてあるようです。
リーダーのりーくん不在で動画の投稿頻度が落ちていた
ノーブルマンのリーダーであるりーくんは2019年の年末に音信不通になり、2020年の6月から韓国に帰省し、実の妹であるサラさんのYouTubeチャンネル「今日もGatti」にて約6ヶ月間出演を続けていました。
その間、ノーブルマンのチャンネルへの出演はほとんどなく、ノーブルマンの動画投稿頻度もかなり落ちていたため、この先のどんな形でグループとして活動をしていくのか、視聴者も見守っているような状態でした。
そんな中、2020年11月にリーくんが日本に帰るという動画がアップロードされたことで、ノーブルマンとしての再スタートが期待されていましたが、今回突然の解散発表となり、驚きを隠せないファンも多いようです。
ノーブルマンメンバーの今後の活動は?
「僕たちは解散します。」の動画にて、リーくんはJさんと二人で撮影する予定があると言っていました。
りーくん、Jさんはそれぞれ個人チャンネルを持っている(「channel 李」「Jeityはノーブルマン。」)ため、どちらかのチャンネルかノーブルマンのチャンネルかは定かではありませんが、いずれにせよYouTubeでの活動は続ける可能性が高そうです。
ミッキーさんは別の仕事をしつつも、個人チャンネル「MICKY IN TOKYO【ミッキー】」にてYouTube活動を今後も続けていくことを公言しています。
KOUさんは現在、アミューズメントカジノでディーラーをやっているそうですが、YouTube活動の今後については不明です。
ノーブルマンの今後の活躍に期待
ノーブルマンは解散したとはいえ、個人チャンネルもありますし、友人関係は変わらないようなので、今後何らかの形で共演したりとYouTube上でそれぞれを見かけることはできるでしょう。
それぞれの目標に向かって歩き出したノーブルマンのメンバー。
今後の活躍を期待しましょう。
コメントを書く